何か分からないけど
何か違うのが大事
目に見えない所で行われてる事が
しっかりしている事で
何か違いがあるというオーラが出た時に
そこは行かないといけないお店になる
かかわらないといけない人になる
今年一番こころに残った言葉です。
中島みゆきの”世情”がずっと頭の中で流れてた一年でした。
そして、中島みゆきの”時代”で乗り越えれた一年でしたが、色々考える一年でもありました。
お店をするという事
人と一緒に働くということ
人と繋がるということ
いつ辞めたのかも知りませんが、何も言わずにロッカーの自分の荷物だけ取りにくる元バイトさん、そんな時代です。
研修中に、就活したいんでこんなとこもう辞めていいですか?と言われた元社員君、そんな時代なんです。
新入社員で、お父さんが”息子が辞めたいと言ってます”と言われた親子、そんな時代なんです。
まだ正直立ち直れてないところもありますが、こんな私でもまだ支えて付いて来てくれるスタッフがいます。その子達と同じ方向を向きながら歩けるように、自分の芯をしっかり持って接したいと思っております。
そして、何よりも長岡京時代からのお客様から、ボッカオープンからのお客様に支えられて、料理を作らさせていただいてるのだと思った一年間でした。本当に感謝しております。
全ての人に受ける料理とかのお店とかではなく、観光客相手の名ばかりのトラットリアとかではなく、本質を見極めた料理を、自分を覆っていた殻から抜け出して、新しい事に挑戦したいと思っております。マスコミとか流行りとか関係なく自分にしか出来ないこと。自分らしさを出せたらと思っております。
その為に今一度、料理を再確認したいと思っております。料理を分解・再構築などには全く興味がないですが、イタリア人が文明の力を利用しないで、あえて何故要領の悪い作り方をしてたのか?ストレスのない無理のない料理とは何だろう?を今一度考え、今まで当り前にやってきたことのタブーを確認したいと思っております。
なぜ今までタブーを犯してきたのか?
日本人が想像するイタリア料理では無いからです。
ピス太郎(勝手にあだ名変えました)が、半年で肉料理と魚料理と変えてますが、ある意味、イタリア料理の理に適ってると思います。日本人からすると、イタリア料理といえば魚料理のイメージが強いと思いますが、実際には海沿いのレストランしか魚料理はないです。そして、魚料理食べるとしたら前菜からセコンドまでずっと魚料理です。肉料理を食べると前菜からセコンドまでずっと肉料理です。魚、肉料理を両方少しずつ食べるなんて、イタリア人からしたらありえない食べ合わせです。
日本人が想像出来ないイタリア料理ってなんだろう?
それは、パスタ料理のないイタリア料理です。
来年、祇園祭までには、始動します。
今日で、今年の営業は終了します。
新年は、6日のディナータイムより営業いたします。